医療法人社団 健整会 米倉脊椎・関節病院

半月板損傷

半月板損傷

症状

半月板は膝関節の「大腿骨と脛骨」の間にあるC型をした軟骨の板で、内側・外側それぞれがあり、クッションの役割を果たしています。これが損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりします。時には、膝に水がたまったり、急に膝が動かなくなるロッキングという状態になり、歩けなくなるほど痛くなります。

病態

原因がさまざまであるため、損傷の形もさまざまです。

原因

スポーツなどのケガから生じる場合と、加齢により傷つきやすくなっている半月板に軽微な外力が加わって損傷する場合とがあります。前者では、体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって半月板だけが損傷するものと、靭帯損傷に合併して起こるものとがあります。半月板は加齢に伴い変性するので、40歳以上ではちょっとした外傷でも半月損傷が起こりやすくなります。

診断

単純エックス線(レントゲン)写真では半月板は写りません。症状や診察で半月板損傷を疑えばMRI検査を行います。MRIは非侵襲性で、半月板損傷の病態や合併する靭帯損傷の診断にも有用です。

治療

リハビリテーションや消炎鎮痛薬の内服など保存的治療で症状が改善する場合がありますが、改善しない場合には手術を行います。手術は切除術(損傷した部分を切り取る)と縫合術(損傷した部分を縫い合わせる)の2種類があり、通常は関節鏡を使って行います。

脊椎(SPINE)の主な症状

腰痛・首の痛みでお悩みの方 脊椎
・頚椎椎間板ヘルニア 詳細
・頚椎症性脊髄症 詳細
・腰椎椎間板ヘルニア 詳細
・腰部脊柱管狭窄症 詳細
・腰椎変性すべり症 詳細
・腰椎分離すべり症 詳細
・骨粗しょう症 詳細
・その他(側弯症など)  

関節(JOINT):肩の主な症状

肩の痛みでお悩みの方 肩関節
・肩関節周囲炎 詳細
・五十肩・凍結肩 詳細
・肩腱板断裂 詳細
・肩関節脱臼・亜脱臼 詳細
・変形性肩関節症 詳細
・肩スポーツ障害 詳細

関節(JOINT):膝・股関節の主な症状

膝・股関節の痛みでお悩みの方 膝・股関節
・半月板損傷 詳細
・変形性股関節症 詳細
・変形性膝関節症 詳細
・大腿骨頚部骨折/大腿骨転子部骨折 詳細
・その他(外反母趾、上肢の変形性関節症など)  
TOP
F