医療法人社団 健整会 米倉脊椎・関節病院

肩スポーツ障害

肩スポーツ障害

原因・症状

野球やテニス、バレーボール、水泳など腕を頭上に挙げて行うオーバーヘッド・スポーツで、肩関節に負荷がかかって起こる障害です。繰り返す動作による肩関節周囲の筋肉疲労から筋緊張を起こし、筋肉のバランスが悪くなります。これにより、肩関節が不安定になったり、固くなったり、腱板や関節軟骨が損傷したりさまざまな障害を引き起こします。

診断

肩関節の動き、筋力、柔軟性を診察します。レントゲン撮影とMRI検査により、炎症や損傷を起こしている部位を確定し、身体所見から治療法を判断します。

治療

治療の第1選択はリハビリテーションです。関節の硬くなっている部位、筋力が落ちている部位を評価し、選手個々に合わせたプログラムを作成し、筋力訓練やストレッチなどを行います。通院リハビリテーションだけでなく、自主訓練も重要です。症状に応じて、痛み止めや湿布などの処方も行います。明らかな組織損傷があり、リハビリテーションの効果がない場合には損傷組織の修復手術が必要になります。早期復帰が必要な場合には、侵襲の少ない関節鏡による手術を行います。スポーツ復帰後には、コンディショニング指導も再発・予防のために行います。

脊椎(SPINE)の主な症状

腰痛・首の痛みでお悩みの方 脊椎
・頚椎椎間板ヘルニア 詳細
・頚椎症性脊髄症 詳細
・腰椎椎間板ヘルニア 詳細
・腰部脊柱管狭窄症 詳細
・腰椎変性すべり症 詳細
・腰椎分離すべり症 詳細
・骨粗しょう症 詳細
・その他(側弯症など)  

関節(JOINT):肩の主な症状

肩の痛みでお悩みの方 肩関節
・肩関節周囲炎 詳細
・五十肩・凍結肩 詳細
・肩腱板断裂 詳細
・肩関節脱臼・亜脱臼 詳細
・変形性肩関節症 詳細
・肩スポーツ障害 詳細

関節(JOINT):膝・股関節の主な症状

膝・股関節の痛みでお悩みの方 膝・股関節
・半月板損傷 詳細
・変形性股関節症 詳細
・変形性膝関節症 詳細
・大腿骨頚部骨折/大腿骨転子部骨折 詳細
・その他(外反母趾、上肢の変形性関節症など)  
TOP
F