医療法人社団 健整会 米倉脊椎・関節病院

変形性肩関節症

変形性肩関節症

原因・症状

徐々に関節軟骨がすり減って、次第に関節が壊れていく疾患です。原因としては、年齢的な変化、大きな腱板断裂によるもの、反復性脱臼などの関節不安定性によるもの、関節リウマチなどがあります。はじめは肩を動かした時の軽い痛みから始まり、次第に夜間や安静時にも痛みが出て、腕が上がらなくなります。ひどくなると肩を動かした時にゴリゴリと音がするようになります。

診断

レントゲン撮影で、関節の隙間が狭くなっている程度、骨棘という骨の出っ張り、骨の擦り減り程度を調べます。骨が壊れた程度を判断するにはCT検査、腱板断裂の有無を見るためにMRI検査を行います。

治療

症状に応じて、痛み止めや湿布などの薬、関節内への注射(ステロイドやヒアルロン酸)を行います。腕が上がらない、力が入らないなどの機能的な問題を改善するためには人工関節に入れ替える手術が必要となります。

脊椎(SPINE)の主な症状

腰痛・首の痛みでお悩みの方 脊椎
・頚椎椎間板ヘルニア 詳細
・頚椎症性脊髄症 詳細
・腰椎椎間板ヘルニア 詳細
・腰部脊柱管狭窄症 詳細
・腰椎変性すべり症 詳細
・腰椎分離すべり症 詳細
・骨粗しょう症 詳細
・その他(側弯症など)  

関節(JOINT):肩の主な症状

肩の痛みでお悩みの方 肩関節
・肩関節周囲炎 詳細
・五十肩・凍結肩 詳細
・肩腱板断裂 詳細
・肩関節脱臼・亜脱臼 詳細
・変形性肩関節症 詳細
・肩スポーツ障害 詳細

関節(JOINT):膝・股関節の主な症状

膝・股関節の痛みでお悩みの方 膝・股関節
・半月板損傷 詳細
・変形性股関節症 詳細
・変形性膝関節症 詳細
・大腿骨頚部骨折/大腿骨転子部骨折 詳細
・その他(外反母趾、上肢の変形性関節症など)  
TOP
F